

【代表の人物像&体験談!】「サラリーマンと起業家との決定的な違い!」~「人生100年時代」最後は どんな「仕事」どんな「働き方」がいいのか?~
今日は concan代表が思う「サラリーマンと起業家の違い」を、経営者目線で客観的に見てみます。 私は 遅ればせながら 54歳で独立して会社を興しましたが、今年で56歳になりました。それまでは、サラリーマンとして 広告業界に30年いて、現在は、「事業戦略プランニング会社」で...
株式会社コンカン
2021年10月14日


【代表の人物像&体験談!】「企業が、始めるSNSの向き不向き商材とは?」~SNS「Instagram、Facebook、TikTok編」~
今日は、concan代表が思う「企業のSNS公式アカウントの運用」について考えてみます。 現代、「Twitter」や「Instagram」「Facebook」や「TikTok」そして「YouTube」など、人気のSNSアカウントを運営して成功している企業は、かなりあります...
株式会社コンカン
2021年10月7日


【代表の人物像&体験談!】「営業トークで『品質・性能』よりも、お客の心を動かす『モノ』とは?」~「キャリア」「スキル」「仕事」が出来る人は、3分 話せば分かる!~
今日は、concan代表が思う「出来る営業パーソン」について深堀りしたいと思います。 モノと情報が溢れる現代では、「高品質」や「性能」を訴えるだけでは モノは売れません。では、クオリティにプラスして、どんな「要素」が必要なのか。それは、売れる営業パーソンならではの「売れる提...
株式会社コンカン
2021年9月30日


【代表の人物像&体験談!】「大丈夫か、『座りっぱなし』大国 日本!」〜日本人の「座りっぱなし」のリスクとは?~
今日は concan代表の私が、日本人の仕事中の「座位時間」と「死亡率」の関係について調べてみました。 日本人は、平日 平均で 6.25時間と世界一「座りっぱなし」の国民だと言われています。コロナの影響で、リモートワークも普及し、これに拍車が掛かっています。...
株式会社コンカン
2021年9月23日


【代表の人物像&体験談!】「中小企業の中で、成長していない企業の特徴!」~会社を「安定」させる為には、どうすべきか?~
今日は、concan代表が思う「反面教師として、事業が『安定』していない中小企業の特徴から、『安定』に必要な『要素』」を整理し纏めてみます。 先ず、一般的に「良い企業」と 言われいる"条件"を整理します。 【良い企業の"3つ"の基本条件】 ◆1.「収益性!」...
株式会社コンカン
2021年9月16日


【代表の人物像&体験談!】「今の時代、適度な『朝令暮改』は必要だ!」~「上が決めたことだから」では、もう部下は付いてこない!~
今日は、concan代表が思う「変化の激しい現代社会に於ける『意志決定』と、その『変更指示』の伝え方」について書いてみます。 上からの指示がコロコロ変わるので、どう動いたらいいか困惑する。そんな不満は、誰もが持ったことがあると思います。...
株式会社コンカン
2021年9月9日


【代表の人物像&体験談!】「死ぬまで不幸でい続ける人の思考法とは?」~YouTuber 『ひろゆき』から人生のターニングポイントで、どのような判断をすべきかを学ぶ!~
今日は、concan代表が思う「実業家 西村 博之氏の著者『1%の努力』から人生の『選択』」について考えてみます。 現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、「ひろゆき」こと西村 博之氏。 29万部の大ヒットを記録しているベストセラー『1%の努力』では、その考え方...
株式会社コンカン
2021年9月2日


【代表の人物像&体験談!】「企業の経営者が、MBA取得よりも『三国志 Three Kingdoms』を見るべき理由!」~中国古典から学ぶ『大人物に必要な5つの条件!』~
今日は concan代表の私が、最近 ハマって見たドラマ「三国志 Three Kingdoms」が、日本の経営者に必要だと感じた理由を書きます。 昭和60年(昭和の終わり)頃 日本企業の殆どの「社長室」の本棚には、"中国の古典"があったと言われています。...
株式会社コンカン
2021年8月26日


【代表の人物像&体験談!】「出来るリーダーか ダメなリーダーかは、部下に対する誉め方で分かる!」~出来るリーダーは、"余裕"があり『器が大きい!』~
今日は、concan代表が思う「リーダーが部下を誉める時の『誉め方』」について考えてみます。 「リーダー」は、オンラインでも、オフラインでも、短い時間(1分トーク)で 何をどう伝えるかが勝負だと言われています。 「出来るリーダー」は、気持ちに"ゆとり"があります。 一方...
株式会社コンカン
2021年8月19日


【代表の人物像&体験談!】「リーダーになる為に必要な"10の条件"!」~山本五十六から学ぶ 部下の育成法!~
今日は、concan代表が思う「リーダーとして必要な素養や覚悟」について、私なりの考えを書きます。 何故、このような内容を書こうと思ったかというと、ここ 最近の仕事の中で、ある中小企業の役員の方と仕事をしている時に、「違和感」を感じたからです。...
株式会社コンカン
2021年8月12日


【代表の人物像&体験談!】「起業して成功する為の『3つ』の条件!」〜当たり前だが、起業すると立場が一社員から『経営者』に変わる!~
今日は、concan代表が思う「起業して成功する為の条件」について考えてみます。 ●株式会社 コンカンは、令和元年(2019年)12月10日(火)に設立しました。福岡発のモノ事の「根幹」を言語化する会社です。それは、中小企業の社長の"想い"(根幹)や、事業への"想い"を言語...
株式会社コンカン
2021年8月5日


【代表の人物像&体験談!】「信頼されるリーダーと、敬遠されるリーダーが発する"言葉"の違い!」~自分の"言葉"がどのように伝わるのか?~
今日は、concan代表が思う「上司と部下の関係と、『想像力』」について考えてみたいと思います。 『経営者』や『役職者』といったリーダーが職場で発する"言葉"は、「いい意味」でも「悪い意味」でも社員に"影響"を与えます。 例えば、あまり深く考えずにいいがちな「頑張れよ」。...
株式会社コンカン
2021年7月22日


【代表の人物像&体験談!】「モテる"オヤジ"の『流儀』を考えてみた!」~モテる"オヤジ"ってどんな"オヤジ"?~
今日は、concan代表が思う「モテる"オヤジ"の定義」について考えてみます。 50才を超えた私は、気持ち的には『30代』のつもりでやっていますが、『見た目』や『体力的』には、最近自分でも「年とったな?」と感じるようになりました。「妻からも、そっいった指摘を受けることが、増...
株式会社コンカン
2021年7月8日


【代表の人物像&体験談!】「メンタルトレーニングのやり方」
今日は、concan代表が思う「人生全般に於ける『メンタルトレーニング』の重要性 と やり方」について書きます。 ~副題:『人生』に於いても『仕事』に於いても、結果を出すには、「メンタル強化」が必要だ!~ 「人生」の全ての分野に於いて、「何か結果を出す」には"メンタル"が『...
株式会社コンカン
2021年6月30日


【代表の人物像&体験談!】「ニューノーマルとは?」~ポストコロナ時代の新たな『働き方』と『その課題』を探る!~
今日は、concan代表が思う「第3の『ニューノーマル時代』の"全貌"」について書きます。 『新型コロナウイルス感染症』のパンデミックを"きっかけ"に、世界は今、大きく変わりました。『パンデミック』の発生後=ポストコロナ社会と、パンデミックの発生前=プリコロナ社会とで、様々...
株式会社コンカン
2021年6月24日


【代表の人物像&体験談!】「ポートフォリオとは?」〜 Portfolioの意味と"3つ"の業界での使い方!~
今日は、concan代表が思う「ポートフォリオの"本質"」について書きます。 「ポートフォリオ」という言葉は、クリエイターが実績をアピールする為の『作品集』という意味で使われるイメージが強いかと思います。しかし、『クリエイティブ業界』以外の「金融用語」や「教育用語」としても...
株式会社コンカン
2021年6月17日


【代表の人物像&体験談!「感性コミュニケーションとは?」
今日は、concan代表が思う「感性を使ったコミニュケーションの概念と特徴」について書きます。 ~副題:今こそ、非言語コミニュケーションが必要だ!~ 現代社会に於いて、『急速なデジタルテクノロジーの進展』によって齎された多様な"簡単で便利"な「コミュニケーション」が私たちを...
株式会社コンカン
2021年6月10日


【代表の人物像&体験談!「人を動かす感情コミュニケーションとは?」
今日は、concan代表が思う「感情とコミニュケーションの関係」について書きます。 ~副題:『感情』にフォーカスしたコミュニケーション!~ 私たちは、普段の『ビジネスシーン』の中で、様々な方々に支えられています。この私たちの活動(仕事)を応援して頂いている『支援者』や、商品...
株式会社コンカン
2021年6月3日


【代表の人物像&体験談!】「成長企業の秘訣を探る!」
今日は、concan代表が思う「成長している企業の"4つ"の共通点」について書きます。 ~副題:成長している企業の『共通点』はどこにあるのか?~ 一般的な目線でみて、成長している企業は、様々な『ノウハウ』や『創意工夫』によって"成長"をしていますが、そこには...
株式会社コンカン
2021年5月27日


【代表の人物像&体験談!】「人間の"記憶力"と"体験心理学"の関係!」
今日は concan代表の私が、社員研修で使う「人間の"脳"の忘れるしくみ」について書きます。 ~副題:人の経験の中で、"記憶"に残るのは『最初』・『最後』・『最高』・『最低』の4つだけ!~ 私たちは、日常生活の中で 様々な「体験」や「経験」そして...
株式会社コンカン
2021年5月20日